ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
512 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 08:29:31
会社の同僚(女性)の披露宴で、上司の営業所長は笑顔で「新婦は事務員ながら外回り
営業以外の仕事を全てこなすとても有能な社員です」とスピーチ。実際その通りで、
これ自体は別にいいのだけど、社員一同はしらけて聞いていた。実は、その1週間前
みんなで結婚祝に何かプレゼントしようという話になった時、所長は「なんで
そんな事せんといかんのだ!どうせ結婚してすぐ辞めるつもりだろう!そんな奴に
プレゼントなんか買うな!金の無駄だ!」と激怒。それでも所長以外の4人で
プレゼントを買ったのだが、それを知って「お前ら無駄なことしやがって!」と
ネチネチ説教された。さて、新婦は結婚後出産を理由に1年で退職。所長は、
粉飾決算と会社の金の使い込みが発覚してその更に2年後に退職。
スレの主旨と違ってゴメン。
513 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 08:32:09
>>512
結局新婦やめたんだ。
じゃあ、所長の言う「どうせ結婚してすぐ辞めるつもりだろう!」は
あってたってことだね。
514 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 08:35:54
1年はすぐになるのかなあ…
515 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 08:36:06
>>513
そこが突っこみどころではないのでは。
辞める人間にお祝いをやるのは無駄!という主張が世知辛い、って話じゃないの。
いままで一緒に働いてきた人間へのお祝いって、そういうもんじゃないだろ、って話。
ついでに、そこまで世知辛く「無駄無駄」言ってた所長が使いこんでたという皮肉。
529 :512 :2007/04/13(金) 14:10:03
>>513---518
早々と皆さんからレスが来てびっくりしてます。
営業所がこんな所長になってから2年間で5人が辞めました。
実はその5人目が私で・・・所長が辞めたのは私の退職後。
表向けは解雇じゃなく退職と聞いています。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
512 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 08:29:31
会社の同僚(女性)の披露宴で、上司の営業所長は笑顔で「新婦は事務員ながら外回り
営業以外の仕事を全てこなすとても有能な社員です」とスピーチ。実際その通りで、
これ自体は別にいいのだけど、社員一同はしらけて聞いていた。実は、その1週間前
みんなで結婚祝に何かプレゼントしようという話になった時、所長は「なんで
そんな事せんといかんのだ!どうせ結婚してすぐ辞めるつもりだろう!そんな奴に
プレゼントなんか買うな!金の無駄だ!」と激怒。それでも所長以外の4人で
プレゼントを買ったのだが、それを知って「お前ら無駄なことしやがって!」と
ネチネチ説教された。さて、新婦は結婚後出産を理由に1年で退職。所長は、
粉飾決算と会社の金の使い込みが発覚してその更に2年後に退職。
スレの主旨と違ってゴメン。
513 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 08:32:09
>>512
結局新婦やめたんだ。
じゃあ、所長の言う「どうせ結婚してすぐ辞めるつもりだろう!」は
あってたってことだね。
514 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 08:35:54
1年はすぐになるのかなあ…
515 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 08:36:06
>>513
そこが突っこみどころではないのでは。
辞める人間にお祝いをやるのは無駄!という主張が世知辛い、って話じゃないの。
いままで一緒に働いてきた人間へのお祝いって、そういうもんじゃないだろ、って話。
ついでに、そこまで世知辛く「無駄無駄」言ってた所長が使いこんでたという皮肉。
529 :512 :2007/04/13(金) 14:10:03
>>513---518
早々と皆さんからレスが来てびっくりしてます。
営業所がこんな所長になってから2年間で5人が辞めました。
実はその5人目が私で・・・所長が辞めたのは私の退職後。
表向けは解雇じゃなく退職と聞いています。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
463 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 15:02:24
3年前、新婦側の親戚として出席したときの話。
式も良い雰囲気で順調に進んで、新郎の大学生時代の友人が、
学生時代の新郎の話をします!っと言ってこう言った。
「初めて○○(新郎)が××(新婦)ちゃんに会った後、こいつ(新郎)は、
××ってブスだよな。あり得ねえよ、って言ってたんですよw だから
二人が付き合いだしたって知った時はみんな驚きましたよw」
すごい楽しそうに言って、その友人達は爆笑。それ以外の人はドン引き。
見事に静まりかえった。居た堪れなくて、新郎新婦の顔は見れなかった。
464 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 15:41:47
>>463
で、客観的に見て新婦の外見はどうなの?
479 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:17:27
そんなことより>>463新婦のルックスが気になる
480 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:21:52
>>479禿げ同。新婦のルックスによって不幸度がかなり変わると思う。
481 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:28:23
変わらないだろ
482 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:33:14
>>481
変わるでしょ。
十人並みかそれ以上だと気になるからからかって言ったってとれるけど
本当にヴスな場合は洒落にならないし。
484 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:40:40
>>482
同意
そこそこ美人~普通なら笑い話で済むけど
本当に不細工だったら不幸すぎる
487 :463 :2007/04/12(木) 18:35:24
親戚だから特別に見てるってわけじゃないが、ブスって言われる顔は
してないと思うんだよな~。美人って程じゃないが、普通だな。
あり得ねえって何だよって思った。旦那にしても、そんなこと言える程
イケメンじゃない。こっちも普通だよw ちょっと気が弱いけど、やさしそうな
人で、今でもそんなこと言ったのは意外に思う。あんなこと結婚式で言われて、
後始末みたいのはどうしたのかな?聞ける雰囲気じゃないと思って聞けずに
もう3年。タイミング完全に逃したなw 今更、 聞いて回るわけにも行かない。
ただ、夫婦関係はいいと思う。家にも時々来て、仲良さそうにしてた。
家庭での力関係は新婦>>新郎。
488 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 18:50:46
>>487
無州って回りに言う事で牽制のつもりのツンデレだったのか?
489 :463 :2007/04/12(木) 19:03:15
>>488
どうなんだろ?好きな子に冷たくしちゃう小学生か?
490 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 19:18:44
理由はともあれ、スピーチで言ってはいけない。
こういう話が後を断たないが、事前に新郎新婦とスピーチの内容をざっと打ち合わせたりしないんか?
492 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 20:35:15
>>490
バカなことを言うのが面白いと勘違いしてる奴は多いぞ
20代だけじゃなくて30代とかでもな
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
463 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 15:02:24
3年前、新婦側の親戚として出席したときの話。
式も良い雰囲気で順調に進んで、新郎の大学生時代の友人が、
学生時代の新郎の話をします!っと言ってこう言った。
「初めて○○(新郎)が××(新婦)ちゃんに会った後、こいつ(新郎)は、
××ってブスだよな。あり得ねえよ、って言ってたんですよw だから
二人が付き合いだしたって知った時はみんな驚きましたよw」
すごい楽しそうに言って、その友人達は爆笑。それ以外の人はドン引き。
見事に静まりかえった。居た堪れなくて、新郎新婦の顔は見れなかった。
464 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 15:41:47
>>463
で、客観的に見て新婦の外見はどうなの?
479 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:17:27
そんなことより>>463新婦のルックスが気になる
480 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:21:52
>>479禿げ同。新婦のルックスによって不幸度がかなり変わると思う。
481 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:28:23
変わらないだろ
482 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:33:14
>>481
変わるでしょ。
十人並みかそれ以上だと気になるからからかって言ったってとれるけど
本当にヴスな場合は洒落にならないし。
484 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 17:40:40
>>482
同意
そこそこ美人~普通なら笑い話で済むけど
本当に不細工だったら不幸すぎる
487 :463 :2007/04/12(木) 18:35:24
親戚だから特別に見てるってわけじゃないが、ブスって言われる顔は
してないと思うんだよな~。美人って程じゃないが、普通だな。
あり得ねえって何だよって思った。旦那にしても、そんなこと言える程
イケメンじゃない。こっちも普通だよw ちょっと気が弱いけど、やさしそうな
人で、今でもそんなこと言ったのは意外に思う。あんなこと結婚式で言われて、
後始末みたいのはどうしたのかな?聞ける雰囲気じゃないと思って聞けずに
もう3年。タイミング完全に逃したなw 今更、 聞いて回るわけにも行かない。
ただ、夫婦関係はいいと思う。家にも時々来て、仲良さそうにしてた。
家庭での力関係は新婦>>新郎。
488 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 18:50:46
>>487
無州って回りに言う事で牽制のつもりのツンデレだったのか?
489 :463 :2007/04/12(木) 19:03:15
>>488
どうなんだろ?好きな子に冷たくしちゃう小学生か?
490 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 19:18:44
理由はともあれ、スピーチで言ってはいけない。
こういう話が後を断たないが、事前に新郎新婦とスピーチの内容をざっと打ち合わせたりしないんか?
492 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 20:35:15
>>490
バカなことを言うのが面白いと勘違いしてる奴は多いぞ
20代だけじゃなくて30代とかでもな
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
443 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 00:34:16
?年か前に友人の結婚式に行った時、式が進行する中でヒソヒソ話が聞こえる
「ケーキ傾いてないか?」スタツフの人も確認する中でついにウエディングケーキ
が倒れかけた、そこをスタッフが体で抱えるよう支えた(クリームまみれ)
余興の途中も支え続けて、予定より早めの入刀になったがケーキを羽交い絞め
にして夫婦で止めを刺すようにも見えてしまった。
444 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 00:37:49
さすがにケーキに予備はないのか・・・
445 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 00:45:20
>ケーキを羽交い絞めにして夫婦で止め
かっこよすぎるwww
448 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 03:13:43
武田鉄也だっけ?
作り物ではなく、出席者に配る為に本物のケーキを使ったら
倒れてきて、スタッフがクリームまみれになって支えた話を
聞いたことがある。
449 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 08:41:50
>>448
そこで冗談のキツイ先輩が『武田~縁起が悪いのー!』とでかい声で言ったとか。
450 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 10:09:51
サザン桑田と原の時も倒れて、桑田が支えなかったっけ?<タワー本物ケーキ
451 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 10:17:54
本物のケーキでタワーはやめとけという教訓ですな・・・・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
443 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 00:34:16
?年か前に友人の結婚式に行った時、式が進行する中でヒソヒソ話が聞こえる
「ケーキ傾いてないか?」スタツフの人も確認する中でついにウエディングケーキ
が倒れかけた、そこをスタッフが体で抱えるよう支えた(クリームまみれ)
余興の途中も支え続けて、予定より早めの入刀になったがケーキを羽交い絞め
にして夫婦で止めを刺すようにも見えてしまった。
444 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 00:37:49
さすがにケーキに予備はないのか・・・
445 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 00:45:20
>ケーキを羽交い絞めにして夫婦で止め
かっこよすぎるwww
448 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 03:13:43
武田鉄也だっけ?
作り物ではなく、出席者に配る為に本物のケーキを使ったら
倒れてきて、スタッフがクリームまみれになって支えた話を
聞いたことがある。
449 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 08:41:50
>>448
そこで冗談のキツイ先輩が『武田~縁起が悪いのー!』とでかい声で言ったとか。
450 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 10:09:51
サザン桑田と原の時も倒れて、桑田が支えなかったっけ?<タワー本物ケーキ
451 :愛と死の名無しさん :2007/04/12(木) 10:17:54
本物のケーキでタワーはやめとけという教訓ですな・・・・・・
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |