ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 41 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1193070044/
676 :愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 10:39:44
ベールではなくて大きなツバのある帽子を被っていた花嫁。
ツバがピンと上を向いていれば南仏のセレブっぽいデザインだが、
キャンドルサービスとかで歩き回るうちに大きすぎるツバがへちゃっと下に垂れてしまい、
一転して「鉢かづき姫」か「安寿と厨子王」の安寿が被っている笠のようなスタイルに。
しかし、花嫁本人はスケジュールこなすのに必死で気づいていない。
近くに居た人、直してくれよ・・
後でビデオをチェックして泣いたじゃないか。
677 :愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 10:51:16
>>676
お前か!自分のことか!
というか、そんな花嫁見たことないからそういうデザインだと思われたぽ
南仏セレブ自体、ヨクワカラン
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1193070044/
676 :愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 10:39:44
ベールではなくて大きなツバのある帽子を被っていた花嫁。
ツバがピンと上を向いていれば南仏のセレブっぽいデザインだが、
キャンドルサービスとかで歩き回るうちに大きすぎるツバがへちゃっと下に垂れてしまい、
一転して「鉢かづき姫」か「安寿と厨子王」の安寿が被っている笠のようなスタイルに。
しかし、花嫁本人はスケジュールこなすのに必死で気づいていない。
近くに居た人、直してくれよ・・
後でビデオをチェックして泣いたじゃないか。
677 :愛と死の名無しさん:2007/11/02(金) 10:51:16
>>676
お前か!自分のことか!
というか、そんな花嫁見たことないからそういうデザインだと思われたぽ
南仏セレブ自体、ヨクワカラン
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無しツバが下に垂れた帽子 → 角隠し、綿帽子 と見るのはダメ?
顔を覆ってるベールだってあるから、他の客は大して気にしてなかったんじゃないかな
オリジナルデザインでデザイナーがいれば治すだろうけど、それでなきゃ「あーゆー帽子なんだな」で客は納得しそう2010/07/17 Sat 11:00 [ Edit ] -
不幸な名無し参列者にはそういうデザインだと思われただろうけど、普通のベールじゃなくてわざわざそういう帽子を選ぶくらいに思い入れというかこだわりがあったであろう当事者としてはどうしたって不満が残るわな2010/07/17 Sat 11:47 [ Edit ]
-
不幸な名無し他人は本人ほど気にしちゃいないんだよなー
本当、結婚「式」ってのは自己満足の極地だね。
これは新郎新婦以外の、親や親戚の自己満足でないだけ、不幸ではないと思う2010/07/17 Sat 12:20 [ Edit ] -
不幸な名無し近くにいる人っていうよりは、式場側の人とかが直すべきじゃね?
参加者は初めて見たんだから「こんなデザイン」と思ってるだろうし。2010/07/17 Sat 12:25 [ Edit ] -
不幸な名無しさん>南仏のセレブっぽいデザイン
「南仏 セレブ デザイン 帽子」で画像検索したけど
そんな特徴ある帽子の画像は無かったぞw
セレブが被ったらオサレ!南仏!に見えるってだけじゃねーの2010/07/17 Sat 19:00 [ Edit ] -
不幸な名無しあんまりいじめてやるなよ
カタログに「南欧のセレブのようなイメージ」って書いてあったのをそのまま言ってるだけかもしれないんだし2010/07/18 Sun 01:03 [ Edit ] -
不幸な名無しキャンドルサービスというからには屋内か夜なんだろうけど
そんなシーンでつばの広い帽子なんか被るかいw
セレブのつもりがドレスコードも知らんようで2010/07/18 Sun 02:55 [ Edit ] -
不幸な名無し「ツバ広 帽子 セレブ」で画像検索
↓こういうつばの広い女優が時々被ってるような帽子のイメージだったはず
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090723/22/apple200169love/45/0c/j/o0370046510219017646.jpg
が。↓ベールの重さでヘタッて、こうなって…
ttp://image.alibaba.co.jp/img/product/10/06/42/93/100642934.jpg?tt=1302444023000
最後は巨大な植木鉢を被った逆さ茶巾寿司のように…哀れ2011/09/14 Wed 02:29 [ Edit ]
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚