ヘッドライン
| Home |
目撃DQN55◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1265551164/
944 :愛と死の名無しさん:2010/05/21(金) 00:15:44
口直しになるか分からんけど投下。
自分は新婦友人として列席。
列席者のなかに、小学校5,6年ぐらいの男の子がいた。肩書きは「新婦友人」。
といっても彼の母親が新婦と友達同士で、どうしても置いて来れなかったので
頼んで連れてきたと、後で新婦から聞いた。
その子供がやらかすやらかす。
フラワーシャワーを新郎新婦に「かめはめ波!」とか言ってぶつけるわ(その上落ちた花を拾ってまた投げる)、
披露宴の挨拶やスピーチに大声で茶々を入れるわ。
新郎新婦の仕事柄、いわゆる「先生」と呼ばれる人たちが大勢来ていたんだけど、
揃って苦笑いしていたよ…親止めろよ。
二次会までは来ないだろうと思っていたが、しっかりと来て「子供の特権」で
ビンゴの景品をいくつも貰っていた。
そのくせ1等のゲーム機が当たらなかったことに腹を立て、引き当てた人に向かって
「大人なのにゲームするの?僕にくれない?」とせびっていた。
流石に2次会では新婦がなだめていたけど、なんかもう色々と気の毒だった…
946 :愛と死の名無しさん:2010/05/21(金) 00:39:20
その年ごろでも、暴れる子供は嫌だな…
自分の式に、大人しくてかわいい友人の子は呼びたいけど、
単なる糞ガキの親戚の子は呼びたくないわ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1265551164/
944 :愛と死の名無しさん:2010/05/21(金) 00:15:44
口直しになるか分からんけど投下。
自分は新婦友人として列席。
列席者のなかに、小学校5,6年ぐらいの男の子がいた。肩書きは「新婦友人」。
といっても彼の母親が新婦と友達同士で、どうしても置いて来れなかったので
頼んで連れてきたと、後で新婦から聞いた。
その子供がやらかすやらかす。
フラワーシャワーを新郎新婦に「かめはめ波!」とか言ってぶつけるわ(その上落ちた花を拾ってまた投げる)、
披露宴の挨拶やスピーチに大声で茶々を入れるわ。
新郎新婦の仕事柄、いわゆる「先生」と呼ばれる人たちが大勢来ていたんだけど、
揃って苦笑いしていたよ…親止めろよ。
二次会までは来ないだろうと思っていたが、しっかりと来て「子供の特権」で
ビンゴの景品をいくつも貰っていた。
そのくせ1等のゲーム機が当たらなかったことに腹を立て、引き当てた人に向かって
「大人なのにゲームするの?僕にくれない?」とせびっていた。
流石に2次会では新婦がなだめていたけど、なんかもう色々と気の毒だった…
946 :愛と死の名無しさん:2010/05/21(金) 00:39:20
その年ごろでも、暴れる子供は嫌だな…
自分の式に、大人しくてかわいい友人の子は呼びたいけど、
単なる糞ガキの親戚の子は呼びたくないわ。
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し※11
障害がある子だからこんななんだ、と思うお前はたぶん優しい奴
子がコレなら親も躾のなっちゃいない糞な奴なんだろうな
という方のパターンで俺は考えちゃったから……2013/05/30 Thu 08:41 [ Edit ] -
不幸な名無し自分女だが、小学5~6年の女の子ならきて欲しい。あの年頃は第2次成長期なので華奢だしお肌や髪が綺麗だし、何よりドレスや振袖姿がリカちゃん人形みたいで可愛い。
しかし、男児は…。2013/05/30 Thu 09:47 [ Edit ] -
不幸な名無し披露宴はともかく二次会はお酒も進むし、親子づれは遠慮してもらいたいよね。
言ったところで
「私は気にしないから」
と言いそうだけど。2013/05/30 Thu 10:06 [ Edit ] -
不幸な名無しその年でそれならさすがにしつけ云々じゃなくて軽度の知的障害じゃ
親戚でもなく、友人の息子だし障害児でもなければさすがに許されないだろ2013/05/30 Thu 17:40 [ Edit ] -
不幸な名無し小5・6年とか嘘だよな?
本当は5・6歳のフェイクだよな?
いや、知り合いの息子さん(5歳)は披露宴中大人しかったしなぁ
タブレットもゲームもしてなかったし
例え子供に障害があっても親が何とかするはずだから
放置してる親がマジキチでFAだなこれ2013/05/31 Fri 19:46 [ Edit ]
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚