ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 107 *****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1320109216/
714 :愛と死の名無しさん:2011/11/29(火) 20:40:28.52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1320109216/
714 :愛と死の名無しさん:2011/11/29(火) 20:40:28.52
656 名無しの心子知らず sage 2011/11/25(金) 18:04:14.33 ID:bUBx1bzh
先日、従兄の結婚式に行ったんだけど、従兄の姪(7歳)がひどかった。
挙式の賛美歌のとき「つまんねえ!KARAとかやれよ!」と怒鳴る。
披露宴の新郎上司による祝辞のとき「長ぇよ!腹減ってんだよ!」と怒鳴る。
食事中、自分の分のお子様プレートを「やべえ、まじうめえ!」とバクバク食べて
他の親戚の子どもたちの席を回ってエビフライやキッズステーキを強奪しようとする。
キャンドルサービスの際、新婦に向かって「ブスのババアのくせに、ドレスとかありえねー」
母親である新郎妹、祖母である新郎母ともに
「子どもの自主性を尊重してるから~」
と、見守って放置。
顔は可愛いんだけどね。
- 関連記事
-
- 新婦は「大人な式にしたいから子連れNG」と、新婦の甥姪さえも招待していなかった
- 式の演出や小物も、「オリジナリティ溢れる式!」みたいなコンセプトがいいといってきかない新郎
- 新婦側参列者はお色直し後にいては駄目なので退席してくれ、新婦がお見送りします!と言われ驚いた
- 新婦の手紙で「お姉ちゃんお兄ちゃん」と言った瞬間、新郎親族の酔っ払った爺が「お母さんお父さんの間違いだろ!」と野次を入れた
- 先日、従兄の結婚式に行ったんだけど、従兄の姪(7歳)がひどかった
- ホテルに勤める俺のところに、昨夜、妹の洋子(仮名)から電話があった
- 静かにしていた新郎母が、そんなの聞いて無い!どういうこと!と騒ぎだし新郎に詰め寄った
- 新郎の姪っ子が、新郎側主賓の祝辞の最中にヤジ飛ばしていた
- 親族顔合わせの際、新婦伯父が新郎母と新郎叔母(新郎母の実妹)を見て「あっ」と声を上げた
関連記事
Loading
<<新婦の手紙で「お姉ちゃんお兄ちゃん」と言った瞬間、新郎親族の酔っ払った爺が「お母さんお父さんの間違いだろ!」と野次を入れた | Home |
そんな同期皆で余興やるために前に並んだら「きゃ~○○くぅ~ん」と新婦友人席から嬌声があがった>>
ヘッドライン
-
不幸な名無しこないだの似た話は小学校高学年だった気がしたが、
7歳でコレとかさらにヤバイな
家族が普段からこういうことばっか言ってんだろうね2014/02/04 Tue 10:24 [ Edit ] -
不幸な名無しじしゅせい・・・・だと・・・・!?
7歳でこれはもう人生終了フラグ
中学で妊娠中絶、高校はデキ婚中退コース確定
あちこちに犯罪をちりばめながら、同じような二世が誕生すること受け合い。
早めの絶縁を推奨します。2014/02/04 Tue 10:57 [ Edit ] -
不幸な名無し※7
狼に謝って下さい。
狼は「階級社会」。群れの秩序を乱したら追放されるんですよ?
つまり新郎姪はケダモノ以下、という事で。2014/02/04 Tue 14:52 [ Edit ] -
不幸な名無し※20 うん、犬もオオカミもそうだね
だからその家族は姪が一番上なんだよ
バカはバカしか育てない 義一家とは早めに絶縁推奨だね2014/02/04 Tue 15:37 [ Edit ] -
不幸な名無しわざと我が子に下品な言葉・下品な態度を取らせて周りの反応を楽しむ親がいるけど、それじゃない?
子供の髪を下品な金髪にして、悪目立ちしているのを喜んでいるDQN親と同じ。2014/02/04 Tue 16:36 [ Edit ] -
名無しさん10年もたたん内に出来婚かヤバイ事で一家揃って修羅場突入かもなあw
とばっちりの危険性が大きいから、今の内にCOしといた方がよさげ2014/02/04 Tue 23:21 [ Edit ] -
不幸な名無し最低限の礼儀や責任感を身に付けさせてから自主性どうこうと講釈たれろよ、糞親どもめ。
てめえが躾できてないのを自主性等でごまかすな。2014/04/21 Mon 19:50 [ Edit ] -
自主性を尊重()は能無しの親だといってるようなもんだが
※11,33
残念ながらこういうのはいる。
親が子どもに友達感覚で接してる(親の威厳がない)
場合が多い。2014/10/09 Thu 14:08 [ Edit ]
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚